こんにちは赤穂市議 山野たかしです。
市議選が始まったので数人から言われた疑問に答えたいと思います。不思議と言われることが同じ事ばかりなので発信元は容易に想像つきますが、記事はやわらかくしていますけど、こんな個人攻撃ばかりあれば議員なんてなりたいはずがなくそりゃ立候補者減りますよね・・・
そもそも議会を良くしたいといった考えであれば、誰かを攻撃して排除するなんて考えではなく、仕組みの話になるはずです。例えば私が考えるものとして、今会派での新人教育が機能していないから議会全体として、そうした勉強するような仕組みは作れないか。と、いったものです。誰が議員になってもしっかりとルールに則り議員活動ができるようなシステム作り、これこそ議会が良くなる手段であると考えます。通告外の質問ばかりでは行政も大変だろうと思います。
では質問に、まず主義主張なんてことからは程遠い容姿に関することなのですが、なぜ髪を伸ばしていたのか?
まず伸ばし始めた理由は、行きつけの散髪屋さんが閉店してしまったこと・・・どこに行こうかと思っていたら伸びてしまったので、そのまま伸ばしてみたといったところです。
基本4ヵ月に一回くらいで伸び伸びになってから切っていたので、自分ではそんなに違和感はなかったのですが結局4年弱伸ばしました。一生に一回のロン毛も経験でき、女の人の苦労がよく分かりました・・・
洗うの大変、ケアが大変、乾かない、セットが決まらない、男はよほどイケメンでない限り似合わない・・・
中途半端の長さが一番大変ですね、伸びてしまえばくくればいいのですがボブってるときにどうするか悩みます。それを乗り越えてからは、ヘアドネ目指して伸ばしていましたが結局4年では長さが足りず・・・
31cm、ヘアドネーションをしたいと思った時に読んでほしい話
https://canday-note.nisshinfire.co.jp/n/n72a14f26a882
31cmって腰くらいないとダメなんですよね。肩下くらいまでしかなったので、そこそこ足りず・・・最後までやってもよかったのですが、なんだかんだと言う人は言いますので結局選挙前に切る事にしました。
不思議なもので、切ってしまうとなんで伸ばしてたんだろうと思ってしまうくらい短い方がすこぶる楽です・・・