息抜きで一人旅・・と言っても京都の知り合いの所へ行っただけなのだが

こんにちは 赤穂市議 山野たかしです。選挙も終わって、片付けやらなんやらバタバタしていましたが、やっと一息・・・風邪気味で体調が悪かったのですが、前から約束していたこともあり京都へ

久々の京都、別にJRで京都駅まで行けばいいのですが、忘れるくらい阪急も乗ってないので、JR三ノ宮から阪急に乗って大宮まで行きました。電車代の節約も嬉しいですし、時間を気にせずのんびり行くのも悪くありません。

赤穂から姫路までJRで各駅、そこから新快速で三宮、三宮から十三まで阪急に乗り換えて特急、十三で京都線に乗り換えて特急で桂まで、準急で大宮に到着!

めんどくさ・・・

しかしまぁ、目的地が上京区なので、元々阪急を使うのが普通なのかもしれませんね。晩御飯の弁当を買って知合い宅へ到着♪かけ布団だけ置いてくれてたので、絨毯の上で布団だけかけて寝る方式です・・・

宿代タダなんで仕方ないよね・・・

目次

まずは北野天満宮へ

ご飯を食べてフラフラしようと夜の散歩です♪

夜ですから近くしか行けませんので、なんとなく北野さんへ。上七軒ってこの辺のことだったのね・・・歩くには気温も丁度よく、その辺見ながら特に何もなくフラフラ歩いて帰ってくるだけ。夜だからでしょうか、京都でも意外と人通りも少なく静かな時間となりました。

最近は赤穂でもたまに夜に歩いているのですが神経が落ち着くというか、少しヤバいですね・・・京都の夜も散歩でしめて、移動で疲れているので帰りに水だけ買って就寝・・・

京都の街中華、御旅食堂で朝昼ごはん!

翌朝はシャワーだけ借りて早速出かけます!実は今回の京都旅の目的は、知合い主催の落語会を聞くためなので、それまで暇なので観光です。まずはラーメンだろうと悩んでいたら、おすすめご飯は「御旅食堂」と言われたので、そのまま直行!

KYOTOPI(キョウトピさんより)
https://kyotopi.jp/articles/ce5j5#google_vignette 

地元の常連さんらしき方ばかりでしたが、臆せず堂々入店、酢豚定食を注文!かに玉がついてボリューム満点でけっこうお腹張りましたね、すぐ裏にある玄武神社から少し歩いて建勲神社へ

建勲神社から京都御所へ

女子ばっかり・・・御朱印が人気のところなんだろうか、、、社務所にみなさん寄っていますね。当然私は素通りなのでしゃっと上がってしゃっと降りる・・・最速で通り過ぎます・・・

さぁ今度は逆へ歩いて京都御所へ!

何度も来ている京都ですが意外と御所は中へ入った事がなかったので、丁度時間もいいくらいなので見学してきました。ここは外国人ばかり・・・金閣寺には近づくなと言われていたのですが、こちらと同じように観光客ばかりなんだろう・・・

なぜか御所限定扇子3000円が欲しくなりましたが、我慢して落語会へ

落語会へ

数十人程度の落語会、やはり目の前での落語は迫力ありますね、誰でも知ってる定番ネタだったので話も分かりやすく面白かったです♪

私ら世代だと分かると思いますが、やはり落語といえばタイガー&ドラゴンなんですよね。私的にはクドカンベストの作品だと思っていますが、その中に枕を話始めると「おっ 〇〇だね」と、尾身さんがその日のネタを言ってしまうシーンが毎回あるのです。私も落語をみるたび「それがしたい!!」と欲求が湧き上がるのですが、いかんせん噺を知らなさすぎます・・・

さぁ今回の京都旅では新しい出会いもあり楽しくすごせました。その方に烏丸まで送ってもらい苦手なバスに乗らなくて済むラッキーもあり、なんとか無事帰ってくることができました。

しかし京都は遠い・・・はやく風邪を治そう・・・

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

赤穂市議会議員( 1974生) 山野商店・不動産営業・行政書士となんでも屋さんです。
よくわからないながらにネットを駆使し情報発信と意見集約に励んでいます!!

目次