使い捨てマスクにアイロンかけたら・・・まぁこうなるか
こんにちは 赤穂市議 山野たかしです。
赤穂にもアベノマスクが先週くらいから届きましたね。地区によってバラバラだったようですけど加里屋が遅かったように思います。テレビで安部総理がしているのを見ると中学校の時の給食マスクそのものでしたけど、実物を見ると更に思い出させる感じですね・・・
菅官房長官は第2波に備えて保存してと言っているようですが、もう普通に買えますし、寄付を募っているところもあるようで有効利用してもらえるところに使ってもらう方がいいのかなぁと思います。
赤穂市でも寄付募らないのかな
布製マスクの都道府県別全戸配布状況(厚労省より)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/mask.html
コロナコロナと言い出したときはどこでも買えずに困った方も多いと思いますが、私の場合、使い捨てマスクの予備が60枚ほどあったので再利用しながら乗り越えようと節約利用していました。
その時ですよ!
シャツのアイロンがけをしたついでに洗ったマスクを伸ばそうとアイロンかけたら・・・
Twitterで見ると結構同じ失敗をした方が多いのが安心♪
ホントこの方のようにやってしまった・・・溶けるんですよね・・・
シャツの後なので高温設定なのが泣ける・・・
https://twitter.com/kanonmama515/status/1261544237666983936
アイロンはベタベタになるけど、冷めてから拭くと綺麗になります。でもマスクは無残な姿に・・・布当ててやればいいのか、低温だと大丈夫なのかわかりませんが、もうアイロンはやらない・・・
The following two tabs change content below.
赤穂市議会議員( 1974生) 山野商店・不動産営業・行政書士となんでも屋さんです。
よくわからないながらにネットを駆使し情報発信と意見集約に励んでいます!!
最新記事 by 山野 たかし (全て見る)
- 令和4年 6月議会日程とその中身:赤穂市議会 - 2022年6月6日
- 自分に落とし込めるかな・・・成功する人で努力をしない人はいない - 2022年5月23日
- 令和4年度 赤穂市議会役員改選の結果 - 2022年4月24日