駅北自治会 盆踊りの準備が早くも
こんにちは 赤穂市議 山野たかしです。
今年は自治会の班長が当たってるので自治会の寄りに出席しなければなりません。早いなぁと思いながらも盆踊りは8月13日、もう2ヶ月前かぁ・・・
フランクフルト120本
どっちでもいい話ですが、3組はフランクフルト・・・
焼きそばとかより手間かからないのでラッキー♪
山野君 組長探しといてよ・・・
さて、今日の集まりで困ったことがこれ・・・
「 来年は2班が組長だから、探しといてよ 頼んだで・・・ 」と言われてもどうやって探したらいいのか・・・2班は14件しかありませんから、必然的に受けることができるのはこの中の数件・・・
どこの自治会もそうだと思いますが、高齢者の一人暮らしは班長とかも飛ばしてやってるところが多いようですね。広報配ってと言ってもムリでしょうから仕方ないのですが・・・組長となると更にムリ・・・
10月に自治会費集めるときにお願いしてまわるしかありません・・・
あ~ 困った・・・・
これは盆踊りでもそうなんですが、輪に入って踊る人は年々減っているそう・・・こういった自治会の行事や運営も徐々に厳しくなっていくんでしょうね・・・
何かいい方法ないでしょうか・・・
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20180618075838.htmlより
それと明日は駅北サロンで講師を呼んで防災をテーマにした話があります。
先日大阪で地震でしたが結局こんな広範に揺れていたと思うとホント怖いですね・・・ちょっとしたことで被害を少なくできる気がしますので時間があれば参加して知識をつけるとしましょう!
The following two tabs change content below.
赤穂市議会議員( 1974生) 山野商店・不動産営業・行政書士となんでも屋さんです。
よくわからないながらにネットを駆使し情報発信と意見集約に励んでいます!!
最新記事 by 山野 たかし (全て見る)
- トライアル赤穂店はどうなってんの? 実はめちゃトラ党のわたし - 2022年7月1日
- どうも納得いかないことばかり、赤穂市民病院の特別委員会 - 2022年6月30日
- 令和4年 6月議会日程とその中身:赤穂市議会 - 2022年6月6日